fc2ブログ
2017. 03. 01  
珈琲通でなくてもコピ・ルワックという言葉

聞いたことがある方も多いかと思います

インドネシアに生息するジャコウネコが

珈琲の実を食べ

未消化のまま排泄された珈琲豆のことです

腸内で良い加減に発酵するらしいです

精製方法の一種と考えればいいかと思います

当然、きれいに洗われますよ

ご心配なく

私は、インドネシアみやげの焙煎後の挽いたものを

おすそ分けでいただき飲んだことがあるだけです


焙煎してみたいとは思ってましたが

非常に高価です

少しでも・・・とも思えないほど価格です


それが、焙煎仲間からいただけることに

貴重な体験ができそうです

感謝です


感想は、うまく表現できるかな?
スポンサーサイト



NEXT Entry
コピ・ルワック 2
NEW Topics
飯野見てこマルシェ 12月開催案内!
飯野見てこマルシェ 開催案内11月
飯野見てこマルシェ 10月開催案内
飯野見てこマルシェ 9月開催案内!
7月のマルシェ情報!
Comment
No title
ブログのネタにしていただき感謝です。

本当に少量で申し訳ないです。
2ハゼを入れないで、豆温度220度で窯出ししたので、ハイローストのプラスといったところでしょうか。
あまりにも期待値が高すぎたせいか、美味しいのですが、何か物足りなさを感じてしまいました。
焙煎もシティまでもっていったらと思っていますが、いかがでしょうか?
No title
ハイローストの経験は少ないし、物がモノだけに楽しみです。じっくりいただきますね。
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
最新トラックバック
月別アーカイブ
ご意見・感想待ってます。
何でもどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR