2012.
06.
30
今日は、神戸の震災の体験報告会でした。
実際に体験した人のみにしかわからないことが聞けて大変有意義でした。
ただそのことが、今回の東北の震災に生かし切れていない事もあるようです。
この地区に同じような事が起こったらと考えると何の手だてもうたれていない現状で
は大混乱が起こるのではと不安です。
例えば、今の避難場所の数で足りるのか?
避難所では誰がリーダーシップをとるのか?
災害リーダーの養成は必要不可欠です。
来週の8日には、この地区で昭和47年に起こった大雨洪水災害の祈念イベントがあります。
私は、お天王さんの山車の準備で行けませんが、ご都合の良い方は是非行ってください。
実際に体験した人のみにしかわからないことが聞けて大変有意義でした。
ただそのことが、今回の東北の震災に生かし切れていない事もあるようです。
この地区に同じような事が起こったらと考えると何の手だてもうたれていない現状で
は大混乱が起こるのではと不安です。
例えば、今の避難場所の数で足りるのか?
避難所では誰がリーダーシップをとるのか?
災害リーダーの養成は必要不可欠です。
来週の8日には、この地区で昭和47年に起こった大雨洪水災害の祈念イベントがあります。
私は、お天王さんの山車の準備で行けませんが、ご都合の良い方は是非行ってください。
スポンサーサイト