2013.
03.
16
今日は、藤岡地区の地域づくり活動報告会が藤岡交流館で行われます
ざくっと説明すると
藤岡の活性に多方面の活動が行われています
その方々のこの1年の活動報告です
地域会議が主体的役割を担っていますが
行動を起こしているのは住民の方々です
パワーは凄いですね
今回は、藤岡の策定中のビジョン
〝人を育て 人が育つ 創造のまち〟を実現する
「やろ!Myふじおか」
の発表もあります
午後1時からです
商売的には今日明日が制服の引き取りのピークになるので
店を空けるのは気がかりですが、帰省中の次男に応援を頼みました
お時間のある方は、お出かけください
ざくっと説明すると
藤岡の活性に多方面の活動が行われています
その方々のこの1年の活動報告です
地域会議が主体的役割を担っていますが
行動を起こしているのは住民の方々です
パワーは凄いですね
今回は、藤岡の策定中のビジョン
〝人を育て 人が育つ 創造のまち〟を実現する
「やろ!Myふじおか」
の発表もあります
午後1時からです
商売的には今日明日が制服の引き取りのピークになるので
店を空けるのは気がかりですが、帰省中の次男に応援を頼みました
お時間のある方は、お出かけください
スポンサーサイト
2011.
04.
12
2011.
04.
09
飯野まちづくり協議会の里山部会の活動で明日は飯野交差点に藤を植えます。
日本一の藤回廊計画への飯野地区の第一歩です。
棚ではなく、一本立ちさせます。
もう花芽も膨らんでいる立派な苗木なのでもうすぐ咲くと思います。
交差点のポケットパークに植えますので通られる方はチラっとみてください。
よそ見で事故のないようにお願いします。
そして明日は県議会議員の選挙です。義務をはたしましょう。
日本一の藤回廊計画への飯野地区の第一歩です。
棚ではなく、一本立ちさせます。
もう花芽も膨らんでいる立派な苗木なのでもうすぐ咲くと思います。
交差点のポケットパークに植えますので通られる方はチラっとみてください。
よそ見で事故のないようにお願いします。
そして明日は県議会議員の選挙です。義務をはたしましょう。