fc2ブログ
2013. 03. 18  
施工前

vcm_s_kf_repr_832x624_20130318163229.jpg

施工後

vcm_s_kf_repr_832x624_20130318163501.jpg

vcm_s_kf_repr_832x624_20130318163640.jpg

トイレはそれ程の緊急性はなかったのですが

立つときの補助バーをつけました

あと照明に切り替え付きのハロゲンを使用しました

寒い時にすぐに暖かくなるのですぐれものです

夏場には切っておけば問題なしです


問題点は、座って小をする事ですね

前には、そんなことは考えもしなかったのですが

確かに立ってすれば飛び散り周りが汚れますからね

しかし、面倒だし、なれないせいか出も悪いような気がします

次回は、キッチン編!

あと春もののご案内もします!



スポンサーサイト



2013. 03. 14  
写真でリフォームのまとめを

まずは、施工前

以前の浴室

以前お湯に漏水があり配管が見えています。タイル張りで足元が冷たいので板がひいてあります。

窓も大きく、天井が大きく寒かったですね。

で、施工後は

施工後の浴室

当たり前ですが全然違います。

下に見える吹き出しは、スチームサウナです。

山鐡建築一押しでしたので、風呂好きな私は迷うことなく決めましたが

良いですね!

40度の湯船の中がぬるいくらいに浴室が暖まります

もくもくと白く曇ります

出て身体を冷やさないと汗が止まらないくらいになります

なかなか体が暖まらなかった妻も「こんなことはなかった。」と大満足です!

湯船に入らなくても入浴した感覚になります

手すりは、母たちのために多くつけまし、喜んでいます

上部には、ヤマハだからのスピーカーが付いています

標準装備です

良い音なんですが、脱衣場でセットして入らないとダメなので面倒ではありますが!

経済的な効果も大きいと思います

以前は追いだきが出来なく冷めると湯を足していました

灯油ボイラーがいつも作動していました

当然断熱性能も悪かったです

今回は、すべて改善されたので効率はアップしています


大満足の浴室リフォームでした!

次回は、トイレです
プロフィール
最新トラックバック
月別アーカイブ
ご意見・感想待ってます。
何でもどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR